手軽で安心!虫よけウェットシートの5つのメリット|子どもにも使いやすい

便利なグッズ手帳

暖かい季節になると、
公園遊びやお出かけで気になるのが「虫対策」です。

特に小さなお子さんがいると、
虫よけスプレーは使いにくかったり、
香りや成分が気になったりしますよね。

好奇心からじっとすることも難しくてスプレーする時に動いてしまって上手く出来ないこともあるよね

そんな時におすすめなのが「虫よけウェットシート」。
さっと拭くだけで虫よけ対策ができ、
しかも持ち運びにも便利。

実は子育て世代にぴったりのアイテムなんです!

今回は、虫よけウェットシートのメリットを詳しくご紹介します。

虫除けシートのメリット

メリット①:子どもに使いやすい&嫌がらない

虫よけスプレーは、
スプレー音やシュッと出る液体にびっくりして嫌がる子も多いですよね。


ウェットシートなら、
ただ拭くだけなのでスムーズに使えて、
小さなお子さんでも嫌がりにくいのが嬉しいポイント。

また元気な子はスプレーをしようとした瞬間に動いてしまうといった事もあります。
そこもウェットなら動いて失敗することもないのでお勧めです。

また、自分で体を拭くのが好きなお子さんには

「一緒にやろうね」

と声をかけることで、楽しく虫よけができちゃいます!


メリット②:塗りムラが少なく、顔まわりにも使いやすい

虫よけスプレーはどうしてもムラができやすく、効果に差が出ることもあります。
その点、ウェットシートは肌をまんべんなく拭けるので、虫よけ成分をしっかり塗布できます。

顔や首元、手足の指先など、スプレーだと届きにくい場所にも使えるので、より安心です。
※目や口の周りを避けて使うようにしましょう

また風が強い時などでも均等に虫除けできます。


メリット③:コンパクトで持ち運びに便利

虫よけウェットシートは、
個包装タイプやポケットサイズの商品も多く、
外出先での持ち運びにとても便利です。


ベビーカーのポケットやママバッグに入れておけば、
公園やお散歩、旅行先でもサッと使えます。


メリット④:虫よけ+汗ふき・汚れ落としもできる

子どもはすぐに汗をかいたり、
土や砂で手足が汚れたりしますよね。


虫よけウェットシートは、虫よけしながら同時に汚れも拭けるので、まさに一石二鳥。

遊び終わったあとに、
手や首元、足を拭いてあげれば、さっぱりするだけでなく、虫対策もばっちりです。


メリット⑤:低刺激タイプも豊富で安心

最近では、ディート不使用・天然由来成分配合の虫よけウェットシートも増えてきています。


肌が敏感な赤ちゃんや子どもにも安心して使えるのは、
ママ・パパにとって大きな安心材料。

「ベビー用」「無香料」「オーガニック成分入り」など、目的に応じて選べるのも嬉しいポイントです。


【虫除けシートデメリット】

虫除けシートにはメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。

例えば、効果の持続時間がスプレーやシールに比べてやや短め
そのため、こまめな塗り直しが必要です。

また、1枚で拭ける範囲が限られているため、複数枚必要になることもあります。

さらに以下のような点にも注意が必要です:

  • 衣類の上からは使えず、肌が露出している部分のみに使用できる

  • 汗や水で流れやすく、アウトドアでは効果が落ちやすい

  • 開封後は乾燥しやすいため、保管に注意が必要

虫除けスプレー、シール、シートなど、
どれも便利なアイテムですが、それぞれの特徴を理解して使い分けることが大切です。
シーンに合わせて選べば、より快適に夏を過ごせますよ!

 

【虫除けシートオススメ3選】

はじめてのサラテクト Premium0 やさしいシート

【無添加・ディート不使用/赤ちゃんにも◎】

▶ はじめてのサラテクト(Amazon)

「サラテクト」シリーズの中でも特にやさしさにこだわった「Premium0」は、ディート・アルコール・香料・着色料すべて不使用
拭くだけで虫を寄せつけにくくする植物成分配合の虫よけシートです。

特徴:

  • ディート・アルコール・香料・着色料 全て不使用

  • やさしい天然由来成分(レモンユーカリ精油配合)

  • ベビーや敏感肌の大人にも使える

  • 機内に持ち込み可能

 

  • 片手でさっと拭けて便利

👉 無香料・無添加で肌が敏感なお子さまに◎


ピジョン カユネード虫よけ 30枚入

【虫よけ+かゆみ予防/外遊びに】

▶ ピジョン カユネード虫よけ(Amazon)

「虫よけ」+「肌のかゆみケア」ができる、

ピジョンならではのシートタイプ虫よけ。
赤ちゃんでも使えるやさしい処方で、
虫に刺されたあとの不快感を軽減しながら虫よけもしてくれるのがポイントです。

特徴:

  • 虫よけと保湿成分配合でかゆみ予防に◎

  • 赤ちゃんの肌にも安心(生後6か月頃~)

  • 無添加処方(パラベン・アルコールなど不使用)

  • やさしいラベンダーの香りでリラックス効果も♪

👉 虫に刺されやすいお子さまの「予防+ケア」におすすめ。


和光堂 虫よけウォーターティッシュ 20枚入

【天然ハーブ使用/拭くだけ簡単虫よけ】

▶ 和光堂 虫よけウォーターティッシュ(Amazon)

植物由来の虫が嫌がる香りを活かした、
ウェットティッシュタイプの虫よけです。
赤ちゃんの手足や首まわりをさっと拭くだけでOK。
スプレーのように吸い込む心配がないので、
外出前やベビーカーに乗せる前の時短ケアに便利です。

特徴:

  • 天然ハーブ(ユーカリ・シトロネラ)成分配合

  • ディート・アルコール不使用

  • 拭くだけ簡単!衣類や肌に使える

  • 赤ちゃんにも安心のやさしい香り

👉 ウェットティッシュ感覚で使えてお出かけ前の準備がラクに!

 


フマキラー 天使のスキンベープ 虫よけシート プレミアム 20枚入

【しっかり虫よけ/ベビーソープの香り】

▶ フマキラー 天使のスキンベーペー(Amazon)

しっかりとした虫よけ効果と、やさしい香りの両立が魅力の「天使のスキンベープ プレミアム」。
ディートフリー、ベビーソープの香りで使いやすい仕様。

特徴:

  • イカリジン配合でしっかり虫よけ

  • ベビーソープの香りで心地よく使える

  • 赤ちゃんから大人まで使える幅広さ


🧾 比較まとめ表:4種の虫よけシートの特徴

商品名 主な特徴 香り 成分 使用目安
はじめてのサラテクト Premium0 無添加・低刺激 無香料 レモンユーカリ油 生後6ヶ月頃~
ピジョン カユネード虫よけ 虫よけ+保湿ケア ラベンダー 天然精油+保湿成分 6ヶ月頃~
和光堂 虫よけウォーターティッシュ 天然ハーブ/時短ケア ハーブ系 シトロネラ・ユーカリ 生後6ヶ月頃~
天使のスキンベープ プレミアム ヒアルロン酸配合 ベビーソープ イカリジン配合 生後6ヶ月頃~

虫よけシートは、肌へのやさしさと手軽さを両立した便利な虫よけグッズ

それぞれの成分や香り・対象年齢に合わせて、ご家庭に合った1枚を選んでくださいね✨

【こんな人にオススメ】

小さなお子さんに使いたい人(顔や首まわりにも使いやすい)

肌に直接塗るのに抵抗がある人(やさしく拭き取れる)

香りや刺激の少ない虫除けを探している人

手軽に持ち運びたい人(バッグやポケットに入れやすい)

スプレーが苦手な人(音や噴霧が気にならない)

ちょっとした外出や公園遊びに使いたい人

山など虫が多い場所で長時間過ごすときはスプレーと汗も拭き取れるウェットシートタイプの併用が良いよ

TPOに合わせて、虫対策を万全にしましょう!

 

 

 

【まとめ】

虫よけウェットシートは、手軽に使えて、持ち運びも簡単。

赤ちゃんや小さなお子さまの外出前にさっと使えるので、暑い季節のお出かけや旅行時に大活躍します。

 

塗りムラも少なく、汗や汚れも一緒に拭けるので、忙しいママ・パパの味方です。

しかも低刺激タイプを選べば、赤ちゃんにも安心して使えます。

これからの虫が気になる季節、ぜひ虫よけウェットシートを活用してみてください!

他にも虫よけについて紹介しています

【虫よけ成分の違い】ディート・イカリジン・天然由来成分とは?

虫よけシール&リンク

【外出時の虫よけグッズ】吊り下げタイプ&電池タイプのおススメ

虫よけクリームのメリットとデメリット

赤ちゃん・子どもにやさしい虫除けスプレー

タイトルとURLをコピーしました